少年野球チーム指導者と父兄の問題!100%どこにでもある!

少年野球における父兄の問題は100%どこにでもある 少年野球コーチリアル日記

どのチームでも必ず問題がある!
100%皆が満足なんて存在しない!

少年野球チームは大なり小なり各チーム問題を抱えているものである。

少年野球の指導者の大半はお金をもらって指導しているわけではない。指導者はボランティアでやっている。
そしてその大半が自分の子供がチームに所属していることが多い。なんの為に少年野球の指導者をしているのか?
それは「自分の子供の為」という人が大半だろう。そしてチームのメンバーの父兄においてもチームの運営よりも「自分の子供」の為に活動に協力をしている。
少年野球の指導者や父兄とのトラブルを見ていると、全ての問題において「自分の子供」への影響がトラブルの根底にあると気づくことができる。

なぜうちの息子が試合に出ないのか問題

まずこれが典型的な少年野球における指導者と父兄のトラブルだろう。
スタメンを決める指導者の息子が全く野球できないのに4番投手で起用するとかは論外だけど、実力が同じくらいに見えると自分の息子のほうがうまいんじゃないか?と勘違いしてしまうのが親というもの。

はっきり言ってそんなものは放っておいて問題ないと思っている。

少年野球の指導者が意図的に特定の子供を起用しないなんてことはそうめったにあるものではない。
試合に出ないのは明確な理由が必ず存在していると思っている。

中には理不尽な理由で外されているケースも存在しているだろうが一部に過ぎない。

自分の息子が試合に出てて、別の上手な子供が試合に出てなくてもその親は何も気にしないでしょう?

自分の子供だから気になるに過ぎない!ほんっとこれだけ!

自分の息子の事となると周りが見えなくなる父兄はどのチームにも存在している。100%に近いほどどの少年野球チームでも存在していると管理人は思っている。

管理人が指導者の立場として言える事は、練習試合や普段の練習から何度でもチャンスを与える事はしたほうが良い。その事でその子が上手くなればそれはそれでよい事だと思っている。

チームの運営が自分の子供に悪影響の場合

これも試合に出る出ないと同じかもしれない。
少年野球はAチーム、Bチーム、Cチームに分かれて活動している。
Aチームはチームの代表であり仮にAチームがトーナメントの決勝まで勝ち進むとBチーム、Cチーム総出で応援に行くのが主流だ。

その時は練習しないでチーム全体でAチームの試合を応援する事になる。

その応援を快く思わない父兄の人も多く存在している。
見に行くくらいなら練習させてほしい。練習試合をしたほうが良い。
ありとあらゆる理由をつけて反対してくるだろう。
それも大抵自分の息子が関係している時が多い。

仮に自分の息子がAチームに所属していてトーナメントの決勝まで進んだとしよう。
その状態でBチーム、Cチーム総出で応援する事に反対なんて絶対にしないだ!

自分の子供第一主義が招く父兄の問題

結論として自分の子供第一主義が父兄との問題を生んでいる。
はっきり言ってチームの運営が問題ないのであれば放っておいても良い問題だと思っている。

メンバーの父兄全てが100%満足するというのは少年野球の中では難しいと思っている。
15人のメンバーがいれば9人がスタメンで6人がサブに回る。
6人のサブのメンバーの父兄が100%満足していると思いますか?絶対に満足していないだろう。

スタメンの子もこれから中学、高校で野球をするならば少年野球と比べものにならない激しい競争が待っている。
遅かれ早かれ子供が経験する事だと思っている。

それを指導者の起用法が悪いというのはおかしな話というのが分かってくるのではないだろうか。

小学生の記憶というのは大人になっても残っている。
その悔しさから人生の糧にできるように我が子を育ててほしい。

って事で指導者と父兄との問題は全てその父兄の子供に影響するものが多い。
チーム全体に影響する問題以外は、指導者としてはあまり気にする必要はないと思っている。

父兄が100%満足するようなチーム運営は現実的に厳しい。
メンバーが多い大所帯のチームであれば尚更だと思っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました