少年野球のコーチ!
学べることが沢山ある!
少年野球のコーチは平日は仕事をして土日を少年野球のコーチをしている人が99%を占めるだろう。
少年野球のコーチは報酬は発生しないがいわば組織だ!その組織の中でコーチとして自分はどのような立場なのか?
それは普段の平日働いている仕事におけるものと大して変化はないと管理人は思っている。
そして人間は変化する事で成長できると思っているし、少年野球のコーチの経験がビジネス(仕事)に活かす事ができると思っている。
仕事のできない部下はまさに小学生!
少年野球のコーチをしている年代の男性は、中間管理職の人が多いだろう。
役職につき部下を持ち、日々行動を管理をしている人が多いと思う。
部下に対しても怒っている事も多いだろう!
そんな時はコーチをしているチームの小学生と同じだと思ってもらいたい!
当たり前の事を当たり前にできないのが小学生だ!何度も何度も同じ事言わないとできない。
仕事のできない若い社員もはっきりいって小学生と何も変わらない。
本当に小学生と何も変わらないと思っている!
できない部下も小学生と同じでできなければ何度も何度もしつこく言っていくしかないのだ。
小学生への指導と同じように部下への指導をすることで、自分の気持ちも楽になるし、部下も成長するかもしれない。
最初からのあきらめは無理は絶対にダメ!
なんの根拠もなく、最初からダメだ!と決めつける事は全てにおいてやめた方がいい。
野球が上手くならない子供を「コイツ無理だからダメ」とあきらめる?それダメでしょ?
それは部下も同じだし!新しいビジネスを始める時も同じだ!
何か新しい事を始める時にマイナス思考から入るのが日本人の大半だ。
継続は力なり、努力を続けてこそ上手くいくのがビジネスなのだ。
子供が地道に反復練習を繰り返しできないプレーができるようになる。無理!と思っていたことを1年後にはできるようになっているのが子供たちなのだ。
大人も同じで成長しなければ先はない!
新しい知識を入れて自分の考えを常に見つめていく。
頭ごなしに自分の固定概念で相手を否定しない!
仕事においても、絶対にこれダメだな、て思っていたビジネスが成功した例はたくさんあるでしょ?
2年前に仮想通貨のビットコインが6万円位だった。それが200万円に上がるなんて思ってもみないでしょ?
投資やギャンブルとは少し違うけど、自分の固定概念を捨てるのは少年野球のコーチにもビジネスにも役に立つと管理人は思っている。
子供の成長はあらゆる可能性を信じさせてくれると思っている。
少年野球のコーチは絶対に仕事に活かせる!
マネージメント能力は確実に向上できる。
管理人は起業して会社を経営しているが、目先の事ではなく先を見たコーチングという面では仕事に活かせている。
共にいえるのは少年野球のコーチは目先の事だけではなく、先を見据えて行動するという事。
少年野球のコーチをしている人は社会人なりたてではなくある程度ベテランの層が多い。
管理職の人や管理職を目指している人には目先の事だけではなく、先を見据えて指導する事が重要だ。
それをプライベートの実体験で身に着けられると思っている。
そして管理人は起業して会社を経営している立場。
今後どうなるかわからない不安もあるけど、先を見据えていろいろな事を前を向いて行っている。
子供への指導も同じ。諦めたらそこで終わり!全ての可能性を考えて先を見た指導や行動を学ぶことができると思っている。
少年野球のコーチは仕事に活かせると思っている。
むしろ活かせると思わないとボランティアでやってられないでしょ!(笑)
コメント