少年野球コーチの「息子」を取るか、「チーム」を取るか?

少年野球における負けず嫌いの子供達 少年野球コーチリアル日記

チームの為に息子がいる!
息子を取るとロクな事おきないぞ!

少年野球のチームのコーチをしていると自分の息子だけを特別扱いするわけにはいかない。
それは当たり前の話であり自分の息子だけを特別扱いして指導するのは間違っていると管理人は思っている。
ちなみに管理人は、息子を少年野球チームに入れる前、マンツーマンで野球の指導をしてきた。
そして息子がチームに入部し管理人もコーチになった。第一の子離れというのか寂しい気持ちも強かった。
しかし親子である事には変わりはないからチームを離れれば父親目線で野球の指導をするようにしている。それが親コーチの特権なのかなと思っている。
わが子可愛さにチーム運営に口を出していくのは間違っている。

全員自分の息子がいない指導者であれば揉め事も半分以下になるんじゃないかな(笑)
自分の息子がいるからこそ揉め事がたくさん起きると思っている管理人なのであります。

息子を取るか?チームを取るか?その正解は!

本題である少年野球のコーチ「息子を取るか」「チームを取るか」その答えはチームを取る事が正解なような気がする。
息子の為にチームが存在しているわけではなく、チームの為に息子が存在している。

少年野球チームに入りコーチをするという事は本当に責任が重い。
管理人は背番号を背負ってベンチ入りして子供達を指導する立場。
仮に自分の息子が大人になり少年野球のコーチになったとしよう。自分の息子ばかり特別扱いしてたらおかしいと思うでしょう。

自分の息子だけをひいきしていては絶対にいけない立場なのだ。

少年野球のコーチで自分の息子がチームにいる場合はいろいろな葛藤があるだろう。
自分の息子がチームの主力で活躍している場合もあれば控えで試合に出れない息子もいるだろう。
親目線では、控えで良いなんて思っている親コーチは誰もいないはずだ。
チームの勝利も嬉しいが自分の息子の活躍の方が嬉しいに決まっている。

チームが勝利したけど息子は出なかった。その中で息子に何かを学んでもらいたい。

息子の実力不足をチームのせいにするのはあってはならない!

何かが足りないのであれば努力しなければ栄光は掴めない。
自分の息子が試合に出れないのであれば、息子に努力させるしかないのだ。
親がどうこういう話より子供が考えて動かなくてはならない。

自分の息子の事となると周りが見えなくなる親が本当に多いと思う。
管理人もたまに周りが見えなくなってしまうことも恥ずかしながらある…。

親としては寂しいが当たり前の事なのかもしれない。息子を心の中で応援しながらも他の子供と同じように接しなければならない。

そろそろ子離れする時期にきているのかもしれない。そう思うようになってきた管理人なのであった…。
そういった子離れに慣れていかないといけないのかな…。

息子の成長の為にも子離れは必要!

チームを取るか息子を取るか?と大きなタイトルをつけてしまったけど、取るのはチームだ。
そしてそのチームで控えだろうが主力だろうが団体競技で子供は成長していく。チームの為に考えていると息子も自然と成長していくものだ。
順風満帆な少年野球人生なんてつまらないでしょ?ミスをして悔しい思いをしてスタメン外されて成長していく。

それを親がとやかく言う事ではないと思っている。

そしてコーチであれば息子ではなくチーム全員に平等に接していく事。
それが子供の成長の為だと最近思っている。

ちょっとした子離れでもあると思うけどグラウンドでコーチとしてチームを見ている以上はチームを取るべきだと思っている!
少年野球の指導者は今一度自分の息子を特別扱いしていないか自問自答してもらいたい。

家ではもちろん父親だし息子に対して精いっぱいの愛情を持って接してあげるのはとても良い事。

大会前日の寝顔を見ながら「明日がんばれ!」と寝顔に向けて祈る自分の息子の最高のファンの一人でいたいと思っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました