【少年野球】いや【プロ野球】も!見逃し三振とボール球の見極めは紙一重!

見逃し三振と四球は紙一重 少年野球の練習方法

見逃し三振と四球は紙一重

少年野球の見逃し三振を成長の糧に!
見逃し三振はプロでもある!

管理人は以前、見逃し三振を理由なしで叱りつける監督を見てこみ上げた怒りを、この場を借りて発散させてもらった事がある。
今回の記事でみんなにしてほしいのは見逃し三振とボール球の見極めは紙一重!これから野球をしていく以上何十、何百個の見逃し三振をしていくだろう。その「見逃し三振」を成長の糧にしてほしい。
見逃し三振って野球をしている人からすると屈辱的なアウトの仕方だろう。何もせずに三振した悔しさ。
これは少年野球でもプロ野球でも同じ!そしてカウント3ボール2ストライクからきわどいボールが来た。
「ボール球だ!」と思って見逃した球が外角ギリギリで審判は「ストライク」とコールした!
打者の子供はボールだと思ったし、実際にボール1個分外れていた。しかし審判はストライクをコールした。
それでも見逃し三振をした子供は怒られなきゃいけないのか?それは全くもって間違った話でしょう。

見逃し三振と四球は紙一重だと思ってほしい!

少年野球において三振と四球は紙一重だと思ってほしい。
子供達はボール球だと思って見逃して三振している。ストライクしか振るな!ボール球に手を出すな!と当然の事を言われて困ったものだ。
プロ野球の試合を見てればわかると思うけど、プロ野球選手でさえ見逃し三振をたくさんする。

見逃し三振を禁止しても何も生まれない

見逃し三振はするな!と子供達にいうのは本当に無能な指導者だ。
見逃し三振から学べることもあるはずだ。空振り三振でも見逃し三振でも打席では子供のやりたいようにやらせてあげればいい。

結果見逃し三振をしたのであれば、普段のバッティング練習でストライクゾーンを教えてあげればいい。

バッティング練習でストライクゾーンを教えてあげる

ストライクを見逃したら指摘してあげる事だろう。
当チームのバッティング練習では、次に打つ子供が打つ球数を数えると共にストライクとボールの声掛けを行っている。
そしてストライクを見逃したり、ボール球を振った時はコーチからも声をかけるようにしている。

そして数多くバッティング練習をする事でストライクとボールの判別が子供達はできるようになるのだ。

特に球の速い投手だとストライクゾーンを見分けるのが難しい。
こればっかりは経験と慣れだから数多くのバッティング練習を子供達に経験させてあげる事である程度の選球眼を教えることができる。
そして何より打撃練習に集中させてあげるような環境も必要だ。

見逃し三振は子供の成長の為に必要!

これから子供達が高校野球まで経験するとして何回見逃し三振をするだろうか?
そして見逃し三振には必ず理由があるもの!

  • 心配のミスジャッジによる見逃し三振
  • タイミングが合わずに見逃し三振
  • 相手の球が速くて見逃し三振

ミスジャッジを責めても見逃し三振は変わらない。タイミングが合わなければタイミングを取る練習をすれば良い。相手の球が速いのであれば速い球を打つ練習をすればいい。
少年野球を卒業して次のステージでは「変化球」が待っている。
頭より高いボールが内角低めに決まるカーブや外角ボールからストライクゾーンに入るスライダー。ストライクゾーンからいきなり落ちるフォークボール。
上に行けばいくほど見逃し三振はもっと増えるだろう。

子供のうちはどんどん見逃し三振を経験していいと思う。
そしてその理由だけは子供達に聞いてあげるようにしてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました