少年野球の今すぐ取り入れてほしい効果的なピッチャーへの声かけ!

少年野球における効果的な投手への声掛け 少年野球コーチリアル日記

少年野球における効果的な投手への声掛け

少年野球におけるノーコン投手
なぜストライクが入らない?

今日は少年野球におけるノーコン投手への指導方法を話したいと思う。
小学生は野球選手として完成なんかしていないし、たくさんの四球から大敗するケースも多々ある。
管理人が教えている子供たちも崩れる時は四球からで、少年野球で打たれて投手交代なんて事はあまりない。
投手が途中交代するのは四球連発で投球数が多くなるからです。
ではなぜストライクが入らないのか?ストライクを入れるためには何を指導すればいいのか?そして子供達には何を教えればよいのか?

子供達はストライクを入れたいに決まっている!

まずマウンドでストライクが入らず苦しんでいる子供。
周りはどのように声かけをしているだろうか?言葉一つで子供の受け止め方も変わってきてしまう。
子供が冷静になり、練習どおりの楽な気持ちで入れるような声かけを実践してほしい。管理人が思う、投手への良い声かけと悪い声かけを紹介したい。

投手への悪い声かけ

投手への声かけは昔から何も変わっていないなと感じる。それは果たして子供達へ響いているのだろうか?
私が野球をやっている時に一番気持ちが楽になった声かけは「全力でいっていいぞ!四球なんていくらだしてもいいぞ!」だった。

下の三つの声かけはどのチームでもやっていると思う。
守っている子供たちからも投手へかける言葉だ!

  • ストライクでいいよ!
  • 真ん中でいいよ、
  • 楽に楽に〜。

実際に文章にしてみてどうだろうか?
「ストライクでいいんだよ」ってのは投手からしたらそんなことわかっている!ストライク取りたいけど取れないから苦労しているんだよ!そう思わないか?
「真ん中でいいよ」これも真ん中に投げたいのに投げられないから苦しんでいるだよ!そう思うだろう。
そして「楽に楽に」これも投手からしたら楽に投げてストライク取れたら苦労はしないんだよ!

全て投手を思っての声かけだけど何かが足りない。
もう少し具体的な声かけができれば投手の気持ちは楽になるのに。

ちょっと曲がっている管理人はテンプレのような心のこもっていない声かけはあまり好きではない。
ストライクの入らない子供の気持ちを考えた上で声かけを実践してほしい。

投手への良い声かけ!

投手を追い込んでしまうような声かけはあってはならない。裏を返せば、投手がリラックスできて全力で投球に取り組めるような声かけが理想的だ。

今投げている子は投球練習ではリラックスして楽に投げてストライクを取るタイプ?
それともブルペンで体全体を使って全力投球でストライクを取るタイプ?

それによっても声かけは変わってくる。

  • 練習みたいに自信を持ってやってみな!
  • 頑張れ!みんなが守ってくれるぞ!
  • 四球なんていくつ出してもいいよ!バッターと勝負だ!

さてこのような声かけをされると子供はどう感じるだろうか?
気持ちのこもっていない声かけより何倍も心に響くような声かけになると思う。

そして守っている野手たちからも、「○○頑張れ!守ってやるぞ〜」「○○四球気にするな!全力でいいよ」こんな言葉を子供たちがかけられるようになったら人間的にも素晴らしいチームだし、練習でやっている事を試合でも出しやすい環境にできると思っている。

ただし、練習でストライク入らない子が、試合になるとストライクが入るという事は絶対にない。
普段からコントロールの悪い投手には悪い所があるからストライクが入らない。その原因をつぶさない事には「声かけ」だけでは解決することはできない。

次回はノーコン投手のコントロールを良くする為の指導方法、練習方法を紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました