チーム内の競争は絶対に必要!
これから先とんでもない競争が待っている!
管理人が所属しているチームは人数がまだまだ少ないのが悩みだ。低学年チームは3年生で9人、2年生1人の10人体制です。3年生は試合に出るのが当たり前という環境になっているのが管理人はすごく懸念を抱いている。試合に出るのは当たり前ではない。仮に15人の3年生がいたとしたら6人の子供達がスタメンから外れる事になる。スタメンから外れる6人がダメなのか?いやそんな事はない!スタメンから外れた子供達はめちゃくちゃ悔しい思いをして練習を頑張る。そして別の試合でスタメンを勝ち取って成長する。前の試合でスタメンだった子供はスタメンから外れた事が悔しくてまた一所懸命練習するのだ。小学生の学童野球(少年野球)はそこまで過度な競争はないけど、これから先大好きな野球を続けていくのであれば過酷な競争は避けて通れない。小学生のうちから競争に勝つ為の努力をする事はこの先の子供達の人生にとてもプラスになると管理人は思っている。
少年野球でも競争は絶対に必要!
現在の管理人が見ている低学年チームは10人です。3年生は全員が試合に出れるという事が必然的に決まってしまっている。この状況は本当に良くないと思っている。誰かが病気になったり、ケガしたりする懸念もあるけど、何より「絶対に試合に出れる」という安心感が子供達の中に芽生えてしまっている事が本当に怖い。そして新しいメンバーが入る事を嫌がる子供達も出てくるとなると指導者に取ってみたら本当に悩みが増える事になる。
新しいメンバーが入ると試合に出れなくなると思う子供達
子供達は全員「試合にスタメンで出たい」と思うのは当たり前の事。でも人数がいなくてスタメンで試合に出るのが当たり前になると野球の技術は上達するだろうか?子供達が試合で失敗したり三振したりする事も悔しいだろうけど、何より試合に出れない事が一番悔しい事だと管理人は思っている。
試合に出るために練習をする!その環境が整っているチームの子供達は間違いなく上手くなります。
子供達が通っている小学校でも至る所で競争があるでしょう?運動会もそうだし勉強のテストもそうだし、子供達は競争しながら成長している。少年野球においても競争しながら成長していくというのは必要なことだと思っている。
※その為にはメンバーが必要なんだけどね…
中学、高校ではとんでもない競争が待っている!
中学、高校になると更にとんでもない競争が待っている!少年野球で人数ピッタリで活躍して中学の野球部に入部したとしよう。中学の野球部には同級生が20人いたらどうなる?スタメンは9人だ!そこには過酷な競争が待っているのは言うまでもない。更に言えば中学校でスタメンを勝ち取り活躍し、高校でも野球をしよう!と考え高校へ進学、すると30人の新入部員がっ!30人の中でスタメンを勝ち取れるのは9人。それはみんな努力するでしょう!
小学生のうちから競争を体験させてあげたい
今後の子供達の成長の為にも、練習に集中していなければスタメンから外される。試合で声を出さずにボーっとしていたら交代させられる。人数がいればいる程良い意味で競争が発生し子供達が成長する。
監督に対して「スタメンで使ってくれ!」と普段の練習でもアピールをするだろう。競争があるというのは本当に子供達の普段の練習にも良い影響が出てくるし集中する。子供達にとって良い効果しかないのだ。
大人になれば更に過酷な競争社会が待っている!
社会人になって努力もしないで常に第一線で活躍できる人がいると思う?それは100%ない。受験も就職活動もそうだけど自分で勉強して競争に勝っていかなくてはならないのだ。
管理人も常に競争社会にいる事は意識している。会社を起業して経営している社長と言う立場だけど競合他社に負けないように常に頑張っているつもりだ。何もしないと絶対に負けるし満足したらそこで終わり。満足する事なんて死ぬまでないのかもしれない。ちょっとした幸せはあるけど、一時の栄光で一生食べてはいけないでしょ?だったら小学生の早いうちから競争意識を持たせた方が良いと管理人は心底思っているのである。
その為には少年野球チームに子供達が入ってくれるような活動をする事が大切ですね!
新しいメンバーが増えない事には競争は生まれない。現在10名の管理人の低学年チームは最低でも13人のメンバーでスタメンを競争してほしいなぁと思っています。スタメンじゃなくてもやる気なければいつでも交代の準備ができている子供達がいる。子供達が成長する理想形だと思います。
その為にはやっぱり新しい子供達をチームの仲間として迎え入れる活動というのはとても大切な事だと思っている。少年野球チームのメンバーが増えれば指導者が何も言わなくても良い意味で子供達の中で競争が生まれていくんです。
コメント