少年野球で褒められない指導者は辞めてしまえ!ミスの指摘はバカでもできる。

少年野球の子供への褒め方
  • いまの捕れたぞ~
  • ちゃんと捕れ~
  • ちゃんとやれ~
  • 前に飛ばせ~
  • 判断悪いぞ~
  • ストライク投げろ~
やすぞう
やすぞう

このような声掛けを子供達に日常的にしている少年野球の指導者はいないだろうか?

 

少しでも身に覚えがあったらあなたはダメ指導者だ。

少年野球のコーチをして3年半。少年野球を毎日見て来ていろいろな指導者を見て来たんだけどさ。

指導歴30年の大ベテランもいれば野球経験のない新米指導者。いろいろな指導者を見てきた中で子供のミスだけを指摘して偉そうにして指導者を気取っている大人をたくさん見てきた。

ハッキリ言うけどミスを指摘する事なんてママさんでもできるし、じっちゃんばっちゃんでも子供達同士でもカンタンにできる。

ミスは誰でも指摘できるんだよね。いかに子供たちを伸ばしてあげられるか?という能力が少年野球の指導者には重要になってくる。

いかに子供達を褒められるか?子供達の成長の変化に気付けるのか?

それが少年野球の指導者にとって一番大切な事だと管理人は思っている!

やすぞう
やすぞう

ミスを指摘する事は時には必要だけど、褒めらないミスばかりを指摘する指導者にありがちな行動を紹介してい行こう。

ミスばかりを指導する少年野球の指導者にありがちな声掛け

ミスばかりを指摘するありがちな声掛けを紹介して行こう!

書いてても虫唾が走るわ。

いまの捕れたぞ~

やすぞう
やすぞう

捕れなかった事実を伝えているに過ぎない。

ボールを捕れなかった事を指摘するのは子供達同士でもできる事。

「いまの捕れたぞ~」これは全くの無意味な声掛け。時には必要な言葉かもしれない。
それでも「いまの捕れたぞ~」と結果だけを指摘するのは子供達には何も響かない。

わかっとるわ!オレだって捕りたいのに捕れなかっただけじゃん!という事に繋がっていく。

捕れば褒められる。捕らなければ怒られる。最悪の指導者だと管理人は思っている。

例え捕れなくても子供達の変化を見て一歩目が速くなった!守備範囲が少し広くなった。その点を気付いてあげてほしい。その上で捕れなかった事を指摘するのは問題ない。

いまの捕れたぞ~!は結果だけを指摘する誰でも言える言葉だ。「ちゃんと捕れ~」も同じような言葉だ!子供達はちゃんと捕りたいに決まっている。当たり前の声かけには何も生まれない。

前に飛ばせ~

これはバッティング練習で前に飛ばせない子供にかける最悪の言葉。

子供達は前に飛ばしたいに決まっている。それをわかりきったように「前に飛ばせ」全く無意味だと思わない?

だったらフルスイングを褒めてあげたり、タイミングの取り方を指摘してあげる方が良いのではないだろうか。

ダメ指導者にありがちな言葉!だった空振りなんてナンボでもしていいよ!の方がよっぽど子供達は伸びるだろう!

ストライク投げろ~

これは投手をしている子供への声掛けなんだけど、投手をしている子供達はストライクを入れたいに決まっている。

それを追い打ちをかけるように「ストライク投げろ~」ママさんでも言えるわ!

ストライクがほしくてたまらない子供達に「ストライク投げろ」プロ野球見ながら酒飲んでるおっさんじゃないんだからさ!もっと良い声かけあるってわからないかな?

  • フォアボールは出していいからね!
  • ボールでもいいんだよ。思い切って行こう
  • 自信持って!修正してみよう!
  • 気持ちリリースポイント前ね!
  • 手投げじゃないよ!体全体で投げればストライク入るから

などなど、子供達の気持ちが楽になるような声掛けをしてあげよう!課題が明確な場合はその課題を指摘してあげる声かけで子供達は変化する。

ストライクが欲しい子供に、ストライク投げろ?言語道断だと思っている。少年野球の指導者失格の名言と言っておこう。

ミスの指摘はアホでもできる!子供達を褒められる指導者になって!

結果だけを指摘する事はアホでもできる。

ミスしたら指摘して、成功したら褒める?そんなのおかしいでしょ!

仕事でもミスを指摘するだけなら誰でもできる!部下を怒ることなんて誰でもできる事だと思っている。その過程を見れる人が仕事ができる人。部下から見て、上司はこんな所まで見てくれていたんだ!と感動すら覚えるだろう。

少年野球も同じ。子供達の変化に気付き、成長の過程を見て本気で子供達の変化を褒められる指導者がこれからの時代必要になってくると思う。

もちろん管理者のやすぞうも完璧ではないし、日々反省を繰り返しているけど、子供達の変化、挑戦は絶対に褒めるようにしている。些細なミスだけを指摘するだけのダメ指導者にはなりたくないからね。

あなたは結果だけで指導していませんか?だったら居ても居なくても変わらない。いや居ない方が良いかもしれないね。

野球知識がなくても少年野球の指導者はできる!

勝つための戦術を考えるには野球の知識は必要。それは監督が考える事であって少年野球の指導者にはそこまで求められていないと思う。

プロで大活躍した選手が少年野球の指導者になったら子供達は全員うまくなるの?そんな話聞いたことがない。

少年野球の指導者に野球の知識なんて極論言うとほぼ関係ない!

  • 子供達を心から全力で褒められる?
  • 子供達の変化を見ている?
  • 子供達目線で子供達の気持ちを考えている?
  • 自分の思い通りに動かそうとしていない?

少年野球の指導者は野球知識がなくてもできると思っている。

下手に自身の野球理論を固めている大人の方がいらない指導者だったりするんだ。

プロで大活躍した選手がコーチになっても各子供達は成長度合いが違うからマイナスになる事もある。

子供達はとにかく楽しく褒める事!変化に気付いてあげる事!ミスを指摘するだけの指導者はマジでいらない。今すぐグラウンドを出て行けと言いたい。

コメント

  1. パパコーチ より:

    息子の所属するチーム、これに当てはまり過ぎています…。自分もコーチをしておりますが、監督が言っているので同じように言ってしまっておりました、深く反省しています。
    コーチになった当初はこのような声掛けをしてなかったのにな…とも思い出しました。なんでだろう?と考え、自分の声がけを監督に訂正された事がきっかけでこうなってしまった。と気付けました。
    また訂正されてしまうかもしれませんが、子ども達のためと思い、ガンガンフォローしようと思います。本当にありがとうございます。

    • やすぞう より:

      全ては子供たちの為に!
      大人は嫌われても良いと思っています。周りに合わせる事が正解じゃないですから。
      子供達にはノビノビと。大人は嫌われても気にしない!です。

タイトルとURLをコピーしました