やすぞう息子の少年野球成長日記
2015年1月~現在進行形
管理人やすぞうの息子、やすぞうJrの少年野球の成長記録を画像と動画と共に記録として残している。
そして少しでも見てくれている人達の参考になれば良いなと思って成長記録を書いて行きます。
高校生まで続いたらかなり面白い記録になりそう(笑)
管理人の息子顔出しで登場です。頑張れ息子よ!
野球に興味を持ち始めた幼稚園から少年野球チームに入部し現在に至るまで息子との成長を記録しています。
Contents
- 0.1 2015年1月(幼稚園年長)公園での野球デビュー
- 0.2 2015年4月(小学校1年生)ブカブカの大谷Tシャツでピッチング!
- 0.3 2016年10月(小学校1年生)管理人の草野球に帯同!
- 0.4 2017年9月(小学校2年生)少年野球チーム入部!
- 0.5 2018年3月(小学校2年生)親子でフォームチェック!
- 0.6 2018年6月(小学校3年生)キレイなフォームになって来たよ。
- 0.7 2018年6月(小学校3年生)試合で投手デビュー!手投げ~!!
- 0.8 2018年7月の夏休み(小学校3年生)旅行先でもピッチング
- 0.9 2018年9月(小学校3年生)試合には出なかったけど優勝を体験
- 0.10 2018年10月のピッチング(小学校3年生)だいぶ迫力出て来た!
- 0.11 2018年11月のバッティング(小学校3年生)キレイなスイング!
- 0.12 2019年1月(小学校3年生)素振りも様になって来たね!
- 0.13 2019年4月(小学校4年生)Bチーム主力で大活躍?
- 0.14 2019年6月(小学校4年生)ピッチング(痛打されました)
- 0.15 2019年6月(小学校4年生)バッティング(強豪チームからヒット)
- 0.16 2020年5月(小学校5年生)ロングティの飛距離が伸びて来た!
- 1 これからの未来!キミの成長を全力で見守っていく!
2015年1月(幼稚園年長)公園での野球デビュー
本格的に野球に取り組みだした。野球を好きになった時期かな。
軽い木のバットを買い与えバッティング練習。
この時から足で打てと指導。足を上げているがまだまだ手打ちだし力がないけど打つのが楽しそうだ。
2015年4月(小学校1年生)ブカブカの大谷Tシャツでピッチング!
当時日本ハムに所属していた大谷翔平選手に憧れてピッチング練習。
少年野球チームには入っていないけど、「疲れた時こそ体全体」と具体的な指導をしている管理人。
動画を見てみると、ぎこちないけどなかなか力強いボールを投げている。
2016年10月(小学校1年生)管理人の草野球に帯同!
管理人の草野球に連れて行ったり、広島まで日本シリーズの大谷翔平選手を見に遠征してきました。
この時点で管理人は野球少年に洗脳しようとしているね!
大谷翔平選手は絶対に生で見ておいた方がいい!という勝手な理由で息子と二人で広島まで行ってきました。(嫁にはめちゃくちゃ文句言われたけど…)
当の日本シリーズは天気が悪く大谷翔平選手も本調子じゃなかったけど良い思い出!
そして広島市内を親子で大谷ユニフォームで徘徊したけどカープファン皆が優しい(笑)お好み焼き屋では「大谷君!お手柔らかにね♪」なんて声をかけられました。
とにかく大谷翔平選手が大好きな息子!野球が大好きになっていきました。
2017年9月(小学校2年生)少年野球チーム入部!
少年野球チームに入部。まだまだ小さいしユニフォームもない(笑)
まだまだ野球なんて何も知りませんという状態。さぁどうなる?
キミの野球人生はついに!スタートラインに立った!
でもね!野球が大好きなだけでうまくなるよ!
2018年3月(小学校2年生)親子でフォームチェック!
親子で個別でピッチング練習。大谷選手のユニフォームTシャツもサイズが合って来ました。
息子はピッチャーをやりたい!と言っているので徹底的にピッチングを指導していきました!
2018年6月(小学校3年生)キレイなフォームになって来たよ。
小3の6月のピッチング練習の動画。だいぶ良くなってきました。管理人は下半身で投げろ!という事を徹底している。
そして声をかけるのは「体を大きく使って前でリリース」という事を教えている。
手投げにだけは絶対にさせたくない!
2018年6月(小学校3年生)試合で投手デビュー!手投げ~!!
練習試合で投手デビューしました。これが記念すべき初マウンド!
まだまだ控えの控えの控え投手。大会には出れないけど貴重な経験だ!
まだまだ手投げだね!(笑)デビュー戦でこれだけできれば十分!これからこれから!
2018年7月の夏休み(小学校3年生)旅行先でもピッチング
旅行先にもグローブを持って行ってキャッチボール。
こいつは本当に野球が大好きなんだなとあらためて思う。
2018年9月(小学校3年生)試合には出なかったけど優勝を体験
上級生(4年生)中心の低学年の大会で見事優勝!メダルをもらってうれしそう。
試合には出てないけど皆を全力で応援したね!試合に出なくても全力で応援している息子の成長に感動したぞ!
2018年10月のピッチング(小学校3年生)だいぶ迫力出て来た!
4年生がAチームに上がって、息子達3年生がチームの中心に!
試合にも中心選手として出るようになります。背番号1番で今の所はエースピッチャー?投球フォームにだいぶ迫力が出て来たぞ!
2018年11月のバッティング(小学校3年生)キレイなスイング!
ファーストライナーでアウトだけどしっかりとスイングができている息子の打席。振り返ると本当に成長したなと思う。
2019年1月(小学校3年生)素振りも様になって来たね!
新しいバットを購入して練習あるのみ!
下半身主導で素振りをすれば絶対にうまくなるぞ!
野球が大好きならきっとうまくなるよ!頑張れ息子よ!
2019年4月(小学校4年生)Bチーム主力で大活躍?
4年生になった息子。
待ちに待った春の少年野球低学年大会!エースナンバー1番を背負って大会で躍動した。
2回戦では3回無失点に抑えた。しかし準決勝では手ごわい相手に徹底的にやられた。
お前が流した悔し涙は次への成長に必ず繋がる!この悔しさを忘れてはならない!
この写真は卒団生のパパが球場に足を運んでくれてすんごいカメラで撮影してくれた写真。
本当にありがたいしやすぞう息子にとって最高の宝物になるだろう。
2019年6月(小学校4年生)ピッチング(痛打されました)
16メートルでの投手に挑戦!強豪チームに痛打を浴びるシーン。
打たれて振り返るシーンがプロ野球選手っぽくて好き♪
2019年6月(小学校4年生)バッティング(強豪チームからヒット)
全国区の投手からレフト前ヒット。速い球に負けない強いスイングができるようになってきました。
2020年5月(小学校5年生)ロングティの飛距離が伸びて来た!
これからの未来!キミの成長を全力で見守っていく!
今後小学校6年生、中学生、高校生と大人になっていく息子の姿を楽しみにしています。
プロ野球選手になれるかな?1日でも長くプロ野球選手になる夢を追いかけられるように息子をサポートして行きたい。そして大人の都合ではなくいつでも息子の目線の指導をしていきたい管理人であった。ダメな時もあるそれも少年野球。常に成功なんてないのだ。数多くの失敗からたくさんの事を学び最終的に笑顔になれれば良いではないか!
息子の明るい未来を常に見続けている親ばか管理人なのであった。