【少年野球】親コーチにありがちな過ち!自分の子供以外にも声かけて!

少年野球親コーチにありがちな過ち 少年野球コーチリアル日記

少年野球親コーチにありがちな過ち

自分の息子じゃないからいいか…
これは最低な指導者!

今までも何度も言ってきたけど少年野球の指導者はボランティアで行っている。
でもそのボランティアの中から一生忘れられないような最高の思いをさせてくれるのが少年野球。
指導者は社会人として働くのも折り返しを迎え、これからどのように生きていくかという事も考えているだろう。
仕事で悩んでいる…。仕事が上手くいかない…。そんな人に限って少年野球の指導でも愚痴ばかり言う。
愚痴を言う前に前向きに物事を考えられないもんかね。。必ず仕事でも同じような事をしていると思う管理人だ。
少年野球のコーチ陣を見ていると良い意味でも悪い意味でもどのように仕事の進め方をしているかが一目瞭然だ。
全体を見れていない指導者は大抵仕事でも同じことをする。
自分の子供以外興味のない指導者は仕事でも自分の事しか考えずに上手くいっていないはずだ。

例外を除いて大体当たっていると思う。
では早速本題である親コーチにあるあやまちについて管理人が思う事を書いていきたいと思う。

自分の子供にしか声をかけないコーチ

自分の子供がかわいい事は誰しもが同じ事!管理人だって偉そうな事を言っても自分の子供が世界で一番かわいいに決まっているのだ。

しかし少年野球のコーチとしてグラウンドに立っているのであれば自分の息子だけを特別扱いするというのは違う話だ。

「父親ではない別の指導者」に自分の子供が教えてもらったり怒られるというのも子供にとって実は大切な事。

そして自分の子供が悪さをして親ではない指導者が「叱ってくれている」時は親が出て行ってはいけない。
うちの子供がなにかしましたか?というのは絶対にやってはならない。
他の指導者と子供が接してくれているんだからそこは親が出ていく場面ではない。
自分の子供が怒られているのを見ていられないのはわかるが子供の成長を考えて触れない事をおすすめする。その方が子供の成長の為なのだ。

自分の子供には家ではゆっくりと特別扱いできるし、別の場所で秘密特訓する特別扱いは良いと思う。
しかしチームのグラウンド上でわが子だけしか教えないのはいかがなものか…。グラウンドのキャッチボールやノックで自分の子供につきっきりになっている・・・。

手はこうだ!足はこうだ!と自分の息子だけに野球技術を教えているがその指導間違ってるし…。なんて事も多い。

父親の間違った指導がチーム指導の弊害になる

よく子供に指導していると、「お父さんにこう言われたから」という回答が返って来るケースが多い。
子供にとってお父さんは最強だ!こう言われると指導者は何も言えなくってしまうのだ。

いやいや君のお父さんは間違っているよ!なんて事は口が裂けても言えない。

そんな時はいろいろ選択肢の一つとして正しい方法を子供の頭の片隅に入れてあげるようにしている。
例えお父さんの指導が間違っていたとしてもお父さんの指導が間違っているという事は言ってはならない。

お父さんの意見も肯定した上で子供たちに選択肢を与え、正しい方向に導いてあげる。
子供も成長すると次第に正しいやり方に気づくからその時まで待てばいいではないか。

でも父親の威厳が強いと子供は頑なにコーチたちの指導を否定するようになる。
お父さんに聞いてみる。お父さんがこうやれって言っていたからというのは子供の責任ではない。

父親の気持ちもわかるけど、もう少し我々指導者を信じてもらってもいいんじゃないかな?と思っている。

そして管理人から全国の親コーチ達に伝えたい事!

グラウンドでは自分の子供を良い意味でも悪い意味でも特別扱いをしないであげてほしい。

  • 自分の子供だけに強く怒る
  • 自分の子供の近くにしかいかない
  • 自分の子供にだけ技術的な指導をする

自分の子供だけを指導していても良い事なんて一つもない。
子供は父親の言う事だけしか受け入れずに、他のコーチのせっかくの助言を聞かなくなってしまう。

そして良い教え方ができる親コーチであればぜひ自分の息子だけでなく他の子供達にも教えてあげてほしい。

管理人より野球技術が上手い人、体の動かし方に詳しい人はたくさんいる。
しかし子供目線に立っていかに子供にわかりやすく教えられるか、という事には管理人は自信を持っている。
なので気付いた事は子供達にどんどん声をかけるようにしている。

自分の子供だけでなく、他の子供達とも関わっていく事で他の子供達もかわいくなってくるし、他の子供達の上達も自分の事のようにうれしく思うようになってくる。
これは自分の子供しか見ていない親コーチにはわからない喜びだろう。
自分の子供に対してと同じように別の子供達にも教えられるはずだ。そうする事で自分も子供も成長できるという事を今一度理解してほしいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました