少年野球指導者の子供達へのえこひいきについて思う事!

少年野球の指導者によるえこひいき 少年野球コーチリアル日記

えこひいきには理由があるのか?

今日は少年野球のチームで行われている監督のえこひいきについて話したいと思う。

どの少年野球チームにも指導者においてお気に入りの子供はいるだろうし、特定の子供をひいきしてしまう部分もあるだろう。しかしだ!指導者は平等に子供を指導するようにしたいものだ。特にスタメンの大半を決める監督はえこひいきはしないでほしいもの。

日頃の練習態度を見ての冷静な判断でのスタメン起用ならば管理人は納得できるのだが…。そうではないえこひいきが存在しているのも確かなんだ…。

今日は少年野球における「えこひいき」について徹底的に話して行きたいと思う。

少年野球の「えこひいき」に理由がある場合

「えこひいき」されている子供が真面目に練習を頑張っている子供ならば納得できる。
それはえこひいきではなく頑張っている子供を正当に評価しているという事だろう。

野球はチームで行うスポーツ。練習を頑張っている子供をスタメンで使い続けるのには大賛成だ。
チームの手伝いをしないし、チームのメンバーをいじめている子供がえこひいきされていたら周りは納得しないだろう。

更に指導者の息子であるからキャプテンにするとか、試合に出すというのはまさにえこひいきの典型的。指導者になったならば自分の息子とか関係なくえこひいきしないで試合で使うメンバーを決めてほしい。

それが子供達の人生にとってもプラスになると管理人は思っている。

少年野球チームの練習を1日中見ていると、えこひいきされる子供とされない子供には明確な理由があるとわかると思う。

自分の子供がえこひいきされていないと文句を言う前に、自分の子供がチームでどんな行動をしているのかを見る必要があると思っている。

そもそもだけど・・指導者の子供をえこひいきするバカは指導者辞めろ!

プロ野球で言うならば長嶋茂雄監督時代の長嶋一茂、野村克也監督時代のカツノリがえこひいき典型的だろう。

プロ野球の世界でも以前はえこひいきが思いっきり存在していた。

このように指導者の子供だからスタメンで使うとかは絶対にありえない話だ。良い事なんて一つもない。
実力でスタメンを勝ち取るのは全く問題ないけど実力もないのに必ずスタメンで自分の子供を使って別の子供を試合に出さないとかは言語道断だ!

今の時代に長嶋一茂や、野村カツノリがスタメンで出ていたらとんでもない騒ぎになっていると思う。
一昔前だから許された「えこひいき」であり今の時代なら世間が許さないだろう。

従順な子供をえこひいきするゴミ指導者

今回の本題としてあげるのが従順な子供をいいように支配してえこひいきするゴミ指導者の事だ。

子供の性格はそれぞれ。気の強い子もいれば弱い子もいる。
教わって吸収が早い子もいれば遅い子もいる。

それを指導者に従順な子供だけを可愛がり、ちょっとやんちゃな言うこと聞かない子供には冷遇。
自分の言う事を聞く子供だけをえこひいきして試合に使う。自分の考えを持っている子供には冷遇なんてもっての他だ!
子供達には平等に可能性を秘めている。その可能性をえこひいいきによって潰す事だけはしないでほしい。

そもそもえこひいきは絶対にあってはならない!

えこひいきされている子供が将来安泰なわけはないし、えこひいきされていない子供もこれを糧に大物になるかもしれない。

問題のある子供にはその問題のある理由を説明した上で試合に出さない等の配慮が絶対に必要だと思っている。

※小学生のうちから「えこひいき」されて優遇されている子供は反骨心が無くなり中学高校では伸びないと管理人は思っている。

冷遇されている子供達の方がちゃんとした大人に育つような気がしてならない。

えいこひいきはやめろ!子供の可能性は無限大!いくらでも変われる!

少年野球の子供たちが自分の親以外に接する主な大人は「学校の先生」と「少年野球の指導者」。
理由も告げずに冷遇している子供はどんな気持ちか考えてみてはどうか?
大げさな話かもしれないが、少年野球時代の冷遇が犯罪者を育てるかもしれない。あの時に指導者がちゃんと向き合ったから犯罪者にならずにすんだ…。そんな話もあるかもしれない。

子供は幼少期で大きく変わる事ができるのだ!それを指導者の勝手な決めつけで冷遇されたら育つ子も育たないだろう!

ボランティアでやっている少年野球の指導者にも子供の成長を助ける大きな責任を負っている。

自分のエゴでえこひいきするような指導者は日本の未来の為にも今すぐ辞めてほしい。

ただし目を覚ましてくれるのであればあなたの経験は子供達への経験となるでしょう!
身に覚えのある指導者は考えを改めてほしい。

指導者も日々反省と勉強っすよ!

コメント

  1. Mi より:

    今、拝見させて頂きまして、全くその通りとうなずくばかりです。私の子供は中学生硬式野球チームに入っております。先日、ゴミ監督により、理不尽な理由で、蹴る、頬を殴るといった暴力を受けました。その後体調不良を訴え、トイレで一時間近く嘔吐したそうです。一時間近くトイレに居たにもかかわらず、ゴミコーチ3名は様子を見に行く事もなく、暴力の後のフォローもなく、まだ、暴力を見ていないと嘘をつき、責任逃れをしてます。練習後、家に帰って病院へ行くと脳震盪と言われ、次の日CT、MRIをとった結果、脳内に影があり、脳挫傷の可能性もと言われました。日に日に頭痛、と不眠に悩まされている我が子をみていると、あんなゴミチームに入れた事を後悔しています。
    ゴミ監督は解任にはなったものの全く反省すらしておらず、謝罪もなく‥人間としてグズとしか思えないです。練習を自粛する事もなく今も活動しているなんて‥ウチの子だって大好きな野球をやりたいのに、怪我させられた方がこんなに惨めな思いをする事ってあるのでしょうか‥

    • やすぞう より:

      Miさんコメントありがとうございます。
      何と言ったらよいのか…。お子さんの気持ちを考えると涙が出てしまいます。
      本当に最悪というレベルではなく犯罪行為を行なっていますね。できれば解任なんかではなく、社会的制裁を受けてもらいたいと思います。
      私であれば警察に被害届を出して、気が済むまで戦いたいです。ニュースになるレベルの暴力ですよね…。

      ただお子さんには一刻も早くケガの回復を。そして精神的なケアをしてあげてほしいです。
      お子さんには早く回復してもらい、前に進んでもらいたいと願うばかりです。お子さんには未来があります。
      大人になって笑顔になれるよう寄り添ってあげてください。

  2. 匿名 より:

    こんにちは、少年野球、愚痴で検索をしてたどり着きました。
    地元の学童野球チームに通う小学校6年生の息子がいます。ひとり親家庭の母です。
    あまり厳しく怒られる方針ではなく、監督やコーチと気軽に話ができるというチームで
    大人には敬語つかいなさいよ、と私が気にするくらいでしたが、
    子ども達全員が監督やコーチに気軽に話しかけていたので、いいのかなと思っていました。

    ところが先日監督より私が呼び出され息子の態度が悪いから試合に出さないと言われてしまいました。
    ふてくされた態度を改めない限りしばらく試合には出さないと言われました。
    父親がいないから大人の男の言う事を聞けないんじゃないですかとも言われました。
    そこでは我慢しましたが、帰ってから涙がとまりませんでした。
    自分の言う子を聞かない事を母子家庭のせいにするのかと残念でなりませんでした。

    息子は一重まぶたで可愛らしい顔立ちをしていないので普通にしていても仏頂面と言われる面立ちです。
    父親がいないから息子がダメだ、と判断されている事にとても腹が立ち一晩涙がとまりませんでした。
    ふてくされている自覚は本人にはありませんでした。

    ひとり親ですが、預けっぱなしにはしておりませんでした。
    私が野球や練習する子どもたちも好きなのでお手伝いが嫌だと思った事がないので苦痛ではなく毎週土日グラウンドにも行き、応援や配車など変わらずお手伝いをしています。
    他の子ども達のお世話も全然気になりません。お茶が足りない子には補給したり、迎えに来れない子を送ったりしています。でもグラウンドではボール拾いくらいしかできません。朝のグラウンド作りや、道具を運ぶくらいしかできません。夜のコーチと父親の飲み会にも参加できません。
    やれる事はやっているつもりでした。
    チームの母代は一切グラウンドに来ず、お手伝いもしません。試合直前に来てベンチに入りスコアをつけて帰ります。配車もしません、荷物も運びません、他の子どもも一切気にしません。自分の子どもは自分で見てくださいというタイプです。
    でもそこのご主人が毎晩監督コーチと飲んでいます。そこの子どもがタメ口を聞いたり、悪態をついても一切叱りません。軽くこら!と言うくらいです。その真似をする息子には試合に出さないペナルティが下されました。
    野球が好きでチームにいても、扱いが平等ではない事にがっかりしました。
    息子も抜群に野球ができるわけではないのですが、最近バッティングの調子が良かったので試合に出られない事は残念だと思います。
    投手もやっていましたが、新しく投手を育成し始めています。
    息子にも態度を改めない限り試合には出さないと監督から言われたそうです。
    モチベーションが維持できるかどうか不安ですが、練習には行くと言っています。

    息子には、世の中は平等ではなく、母子家庭には父親がいないというだけで偏見がある。
    だから人一倍頑張らないと、平等に扱ってもらえない事もあると話しました。
    あと見た目で判断される場合が多いので、目を大きめに開ける練習もさせました…。

    息子の父親は公務員でしたが、大酒飲みのギャンブル好きで暴力もあり、子どもにも影響が出はじめ、
    生活費も入れず私が仕事に復帰をするとついに帰宅しなくなったので裁判で5年かけてやっと離婚しました。
    一緒にいたら息子は野球どころか生活もできませんでした。
    そんな事は誰も知りません。
    どんな理由かもわからず母子家庭だからなってないんじゃないですかと言われて本当に涙がとまりませんでした。
    男社会なので、離婚なんてする女はと思う方が多いのですかね。
    全体で30数人程のチームですが、母子家庭は私だけです。
    母代も母子家庭が嫌いで私とは必要な事以外口をききません。入るときもこの方に大反対されました。
    役員ではないですが、卒団生がいる家庭です。
    これは以前年度の母代と他の監督やらスタッフの意見で却下になったそうですが、(入団後知りました)そういう考えの方が多いのであれば母子家庭は我がチームには入れませんと書いておいて欲しいと思いました。
    長文すみません。

    こちらの日記はどれも内容がリアルですね。
    やすぞうさんのように指導してくださる方がいたらいいのにな、と思いました。

    • やすぞう より:

      コメントありがとうございます。じっくり読ませていただきました。
      母子家庭だから男の言う事を聞けないというのは大きな間違え!気にする必要はありません。
      確かに母子家庭にはハンデはあるかもしれませんが、母子家庭でも立派に育っている子の方が圧倒的に多いと思います。
      母子家庭の理由にする監督の一言は最低ですね。信じられないです。

      悔しいかもしれませんが、お子さんはまだ6年生。これからの未来はめちゃくちゃ明るいです。
      母子家庭がなんだ!と強い気持ちで明るくお子さんに接してあげてください。
      いただいたコメント読む限りママさんはちゃんとお子さんの事を考え周りが見えている方だと思います。
      今は辛いかもしれないけど、悲観的にならずに前向いていたければ嬉しいです。お子さんは今だけじゃなく明るい未来があるんだから。
      辛い現状がお子さんを更に大きく成長してくれることを願います。
      大したアドバイスできずにすみません…。

      • 匿名 より:

        やすぞうさん、お返事ありがとうございました。
        長文の悩みを全文載せていただいて、、
        すみません。お返事に涙がでてしまいました。ありがとうございます。
        投手は降ろされてしまいましたが、バッターで頑張ると前向きな息子となんとか続けています
        先日の試合で10点差がつきの最終回息子がスリーベースを打ち、なんとか1点返したのですが
        保護者も一緒に聞いていた反省会では、「〇〇(他の子の名前を言って)が、最後に意地の一発で返してくれて偉かった」と言ってて…
        子供達が「違うよ△△(息子の名前)だよ!」と言ってましたが
        え?そうだっけ…と。嫌いだからですかね。大人気ですよね。腹立たしく思いました。
        息子は〇〇とは同じ左バッターだからじゃない?よく間違えられるしと
        大人なコメントをしていました。次はホームランを目指す!そうです。
        監督主催のパパ飲み会などもあり、疎外感この上ないですが。
        あと半年なんとか乗り切りたいと思います。

        • やすぞう より:

          とんでもないです!息子さん前に向いてくれて良かったです。
          そしてナイススリーベースですね。次はホームランを目指す!これも素晴らしいです!
          外野なんて勝手に言わせておけばいいんですよ。きっとやすぞうコーチも何か言われていると思います…。
          例え言われていたとしても気にしないようになりました。
          あと半年頑張ってください!そして何年後かにこの状況を笑い話にできるように!!

  3. 匿名 より:

    少年野球指導者への不満でここにたどり着きました。

    在籍しているチームの指導者不足で、野球経験者だった夫は現監督に頼まれてコーチになりました。現監督自身、指導者不足でお声がかかったOB保護者で、就任2年目です。
    監督は、息子が何をしても怒ります。他の子には「エラーはいい!怒らん!怖がらずに取りに行け!」と言いますが、息子がエラーをすると即ポジションを変えたり、ベンチに下げたり。バッティングでも、他の子には「惜しかった!振りは良いよ!」などにこやかに言う。息子は振っても打っても嫌味を言われる。最近では、息子がファインプレーをした時に「珍しくいい動きしたね!」と言い、褒められたことに驚きキョトンとした息子に「珍しく褒めてやりよるんぞ!」とキレて怒鳴っていて…いやそれ既に褒めてない、ともう呆れて笑ってしまいました。ちなみに息子は3年生です。
    他の細かいことに関しても、明らかに息子には対応が違うのです。他の子なら許されても、息子は許されない。チームの子供たちからも同情されるほどで、今日の試合では、あまりに怒られる息子を庇って「今のはオレが悪いんです(フライを取るのに自分がオーライと言ったから息子が下がった、でも取れなくて、下がった息子が怒られた、など)」と申し出てくれる子もいました。監督は「うん、わかった」と言うだけでしたが。
    もちろん息子にも悪いところはありますし、怒るなとは思いません。ですが、せめて平等に、同じことをしたのなら、すべての子に同じ言い方で同じテンションで怒って欲しいのです。ずっとモヤモヤしながら耐えておりましたが、今日その謎が解けました。他の保護者が、冗談まじりに「◯◯(息子)は何しても怒られるなぁ(笑)」と(息子に)言ったのですが、それを聞いていた監督が「当たり前よ、コーチ(主人)の息子やから!」と言ったんです。
    コーチをしている人の息子は監督からの当たりが強くなるのが当たり前なんでしょうか?主人は頼まれてコーチになったのに、休み返上で頑張ってくれているのに、その結果息子が人より余計に怒られることになってしまうのでしょうか?そんなことならコーチなんて引き受けるんじゃなかった、と思ってしまいます。
    主人は息子を我が子だからと甘やかすようなことは絶対にしておらず、チーム全員に対してもまったく怒りません(もっと厳しくしていいと保護者から言われるくらい)。逆に息子には周りよりも厳しめなぐらいです。
    息子はレギュラーですが、決して優遇されてレギュラーなわけではありません。5.6年生が2人しかおらず、あとはすべて3年以下なので必然的にレギュラーなだけです(人数もほぼギリギリ)。
    息子自身、もう自分で「オレは監督に嫌われているから」と言っています。わたしも、「コーチの息子だから」という理由だけではなく単純に息子のことが嫌いなんじゃないか、と思ってしまうほどです。
    監督は素人目に見ても怒り方がヘタで、子供に愛情がまったく伝わりません。厳しく怒鳴っても熱意があれば全然子供のモチベーションは上がります(実際たまに来てくれる過去の指導者は、みんなに平等に怒るしどんなに激しく怒っても子供たちにまっすぐ伝わっている感じがします)。ですが監督は、怒るときにまるで汚いものでも見るかのような目で嫌な顔をし、睨みつけ、ため息をつき、首をかしげ、舌打ちするような感じです。熱意ではなく失意が伝わります。その失意が伝染して子供のテンションも下がります。するとまた「声出さんか!」「やる気あるんか!」と怒ります。
    「コーチの息子だから周りより厳しく!手厚く!丁寧に指導!」なら、逆にえこひいきになるのでしょうが、もはや冷遇としか伝わってきません。あの怒り方は子供にとって、反骨精神などを生むものではなく、また怒られる恐怖からピシッとなる類のものでもなく、ただただ不安を与えるだけのものだと思います。
    このチームで、主人が「コーチ」を続けながら息子の卒業まで在籍することに迷いが生じました。
    支離滅裂ですみません。なんだか理不尽で、今日は涙が出てしまいました。日除けマスクとサングラスで隠しましたが、悔しくてたまりませんでした。
    あと3年半…この監督のままでは、子は伸びないんじゃないかと不安に思います。
    主人は死ぬほど温和な性格なので、監督に楯突いたりモメたりは絶対にしません。理不尽に思いつつも、どんな人が監督になっても、どっちみち何らかの不満は出るよと、悟りを開いて(?)ただ家でグチる私をいつも宥めてくれます。
    息子は、野球をやめたいとは一度も言ったことがなく、「監督はイヤやけどみんながおるこのチームがいい(*^^*)」と言います。

    やはり私が耐えるしかないのでしょうか(-_-;)
    今日の今日でしたのでほとんど書き殴りですが…申し訳ありません(>_<)
    吐き出さずにはいられませんでした(T_T)

    • やすぞう より:

      文章から状況把握できました。支離滅裂じゃないですよ。わかりやすいです。
      監督は、期待の裏返しで怒っているような気がします。でもコーチの息子だから怒られるってのはちょっと違いますねぇ…。
      やすぞうの息子は現在4年生ですが、3年生の時は監督に理不尽に興味を持たれていませんでした…。試合にももちろんでないし。。
      それでもこの経験がいつか役に立つ!と自分にも息子に言いきかせてきました。そして1年前に悩んでいたことが今はウソのように私も息子も楽しいです。
      これからもいろいろな理不尽な事はあるけど、少年野球は仕事じゃない!と言い聞かせ、人間教育(汚い部分も)させていければなと思っています。
      やすぞうも極論旦那様と同じ意見です。耐えるというか、今の環境が今後のお子さんの人生に必ず役に立つときは来ると思います。
      そしてやすぞうに吐き出してくれたのもそうだし、旦那さんにも吐き出して匿名さんが楽になれば良いかな!2年後、3年後に絶対にお子さんはたくましく育っているし、今の環境を笑い話にできるのかなぁとやすぞうは勝手に思っております。無責任ですみません。。。未来は見えませんがお子さんは絶対に大丈夫!だと思います!

      「監督はイヤやけどみんながおるこのチームがいい(*^^*)」これって息子さん素晴らしいじゃないですか!
      今後中学、高校、社会人になった時に上が嫌だから辞めるという子にはならないでしょう。きっといろいろな困難にぶち当たっても解決策を考える大人になるような気がします。

  4. 糞カス より:

    初めまして私の完全な愚痴で誤字等が有り尚且つ長文になりますが何卒、宜しくお願い致します。

    野球が好きで昨年春から待ちに待った学童スポ少野球に入団し毎日練習している4年生(男子)の父です。

    我スポ少は代々団員の保護者が監督を務めてくれています。先月に6年生が単独チームでの活動しまして、私共は新チーム移行となりました。現監督は過去にも監督経験が有り3年生の保護者です。コーチ陣は息子と同学年の保護者ともう一方は若く!優しい好青年です。

    現監督は過去に指導しておりましたチームを強いチームに作り替え多少有名な方です。(その裏では何人も辞めて行った団員が多数居たと伺っております)

    依然はバスケットチームの保護者会長もなさっていたり非常に積極的、熱心に指導していたそうですがこのバスケチームの保護者同士のイザコザが多々有ったそうで、チーム崩壊寸前までなったとも聞き及んでおります。

    聴く限り揉ますが得意な方な様です・・・

    私の息子は実年齢より身長・気持ちも小さい上、練習時などは納得の行くプレー等が自分で出来ず悔し涙を流しその度に叱責を受けておりましす

    監督は常日頃の練習時から 俺も顔色を見て練習するな!練習でもっと俺に叱られろ!常に戦う姿勢で練習に臨め!っと まぁ~最も事だと私も思っております。

    新チームは団員が少なく練習試合などはお情けでスタメン入りしてもエラー直後や一打席目の三振等で即、監督の息子に交代させられ出番無くゲームセットを繰り返しております。

    先日の練習試合でもエラーしてしまい、3アウト後、ベンチ前で ”お前のその不貞腐れた顔を見るとチームの士
    気が下がる!いい加減にしろ!!っと廻りもドン引き静まり返る程の怒り大奮闘+大音量で叱責を受けておりました・・・その後打順が息子に廻りバッターBOXに向かう息子に お前はもう次は無いからな!!!言われ打席に立ち左中間にヒットを打ちその後得点に繋がりました。その結果で私もエラーのお返しが出来少しは安堵しましたが結局の所、ミーティングでは残念ながら監督には褒めて頂けず、叱責を頂きました。

    帰りの車内でヒットを打てた事に息子を褒めましたがエラーし、叱責を頂いたのがヒットより非常に残念がっていました。

    翌週も歯を食いしばり一生懸命練習に参加して汗を流し毎日を過ごしております。

    先日新チーム初の公式戦を行いました。守備に付きましたがエラーも無く1打席空振り三振2打席目ツーストライク目から監督息子へ交代? っえ!?自分も経験したことが無く正直目を疑いました。

    こんな事も有るのかと・・・打席中の怪我等様々な場面での交代は有りますが・・・
    結果監督息子は1球空振りし三振で其の回はチェンジとなりました。
    後に息子に打席を途中交代させられた意味は何?と聞きましたが聞くのも嫌らしく、うやむやなままです。(私が直に聞けばよいのですが練習試合の直交代があまりに多すぎて監督に対し余りにも不信感を持っており)

    試合は勝ち!翌試合はスタメン無し!!逆転負け!!!チームプレーなので負は残念ですが大いに結構です。
    その日の子供たちを交えた食事会が有りましたが欠席。
    息子は行きたかったと言っておりました。親として申し訳無かったと思っています。

    新チームになって今迄からの出来事が公式戦でのショックと怒りに耐え切れず平常心も保てず昨晩から一睡も出来てません!

    決して息子を擁護する訳では有りませんが昨年から現在に至るまで練習は決してを休まず足に大火傷を負って自宅では足を引きずってても練習時には痛む足に無理をかけ悟られない様ダッシュ走していた息子を思い出すと涙が出そうでした。

    日々の練習を拝見、手伝い最中に聞こえる叱責や怒号は親の私は慣れておりますが、なんせ相手は子供、委縮し気持ちは下がりっぱなし。下がりっぱなしで練習終了!監督に気持ちのケアは親に任せますとの始末!何だそれ!メンタルをどん底に下げたのは貴様だろ!監督からのアフターケアは無しなんだなと非常に残念と怒りで一杯です。

    当初は少しずつ試合に出しながら春まで我慢して下さいと私に説明をして下さいました。実は初めから妻は現監督信用しておらず、やはり蓋を開けてみれば叱責の嵐で息子は晒物!他チームも保護者ですら息子を心配する始末・・・ターゲットを決めやり込め潰す!そーゆーのがお好きな方な様です

    最近は悔し泣きもせず練習試合・公式戦の勝敗も自分には関係ない様子で完全に開き直ってしまいました。

    昨日息子に聞きました!野球続けたい?っと。本人は最高学年で試合に出れずともコーチャーでも好いので卒団まで続けるそうです!

    現在も土日祝日は完全に仕事を休み 団と子供達の為出来る限り協力は続けています(仕事上、週末は出勤したいのですが・・・)
    集合時間30分前には現場に到着し誰もいない部室内で息子と準備をしています。

    親として、大人として、間違った考えであるのは承知の上ですが今後(今週~)は協力は最小限に控え時期保護者会長になろうと思っておりましたが辞退しようと思っている所です。

    まだまだ聞き足りない事が沢山有りますが、ご返答頂けたら幸いです。
    ありがとうございました

    • やすぞう より:

      コメントありがとうございます。
      やすぞうと同じ小4の息子さんがやられているんですね。
      監督さんは本当に子供達の事を考えているんですかね?疑問が残ります。
      叱責するのは本当に子供達を思っての事なのでしょうか…。自分の思うようにいかないから怒っているようにも感じます。
      本来ならば良い所は徹底的に褒めて、叱る時は叱る!毎回グラウンドに怒号が響くなんてありえない話なんですよね。
      基本は楽しみながら調子にのっていたら怒る。何回も同じ消極的なプレーをした子供には積極的にいきなさい!ミスは何度しても怒らないけど逃げるのは良くない事を指摘します。
      基本的に「怒る」という事を勘違いしているような気がしてしまいます。

      2打席目のツーストライクでの交代は意味不明ですね…。
      ツーストライクから全力で投手と勝負し三振しても学ぶものがある、ヒットを打てば子供は最高の笑顔を見せてくれる。
      意図がよめませんね?
      息子さんが監督さんに、ツーストライクからの代打の理由はなんですか?と聞いたら怒られちゃいますかね?
      その理由がはっきりしないとお子さんもかわいそうです。

      お子さん第一!!
      大人が犠牲になってでもお子さんが最大限に少年野球を楽しめるようにしてもらいたいです。
      親は嫌な思いをするだけですが、子供達は今後の人間形成にも影響がでてしまいますからね。
      お子さんの事を考えれば一度監督とぶつかってみるのもアリかもしれません。(私であれば我慢できずに監督に言うと思います)
      本当にお子さん第一に考えてあげてください!楽しいはずの少年野球がこんな事で苦しいのは悲しいです。

      • 糞カス改め子猿 より:

        やすぞうさん
        コメントありがとうございました!何度も読む度に胸のモヤモヤが楽になりました。あれから一週間経ちましたが息子は相変わらず野球の虫になり毎日練習に参加しております。

        最初の新人戦が終わり今月の招待試合や練習試合の為日々を過ごしております。
        先週末から本人のみポジション変更となり以前から希望していたキャッチャーの練習をしているそうですが、私は現在も練習の手伝い等には参加しておりません。

        妻は息子の守備位置が守れる所が無く希望のポジションへ変更した事で試合等に出さない都合の良い条件が出来たのではないかと申しております。

        一度監督とぶつかってみるのもアリかも・・・と言って頂き私もよく考えましたがもう少し彼の様子を見て判断してみようと思います。

        どちらにしろ意見すれば角が立しますが・・・

        その後の経過等はまた何れご報告申し上げます。

        お付き合い頂き有難う御座いました。

タイトルとURLをコピーしました