【少年野球あるある】日曜日夕方にできていた事を翌週の土曜朝には忘れてない?その対策方法とは

少年野球の子供達は3歩進んで2歩下がる 少年野球コーチリアル日記

少年野球の子供達は3歩進んで2歩下がる

少年野球の子供達
3歩進んで2歩下がるの繰り返しだ!

今日は少年野球あるあるの一つでもある、日曜夕方には上達していたのに、翌週の土曜日の朝にはその良いプレーを忘れている事が本当に多い。先週はできていたのに今週はできていない。これは少年野球あるあるだと思う。でも指導者は安心してほしい。先週の日曜日にできていたのであればそれは間違いなくできる事であり、子供達は着実に進歩しているのだ。先週習得している事を忘れているに過ぎない。指導者が思い出させてあげればれば良い!子供は着実に成長しているから安心していいだろう。できる事を思い出させてあげる指導者の力量が試されると思っても良いだろう。

先週「できた」のに今週「できない」実はあたり前!

少年野球において先週できたのに今週はできないというのは実は当たり前の事だと思っている。

  • 先週はあんなにうまく打てたのに今週は全く打てなくなっている
  • 先週はフライが取れたのに今週は目測誤って取れなくなっている
  • 先週は投げ方良くなったのに今週は元に戻っている

こんな経験をしている少年野球の指導者は多いと思う。少年野球に限らず子供達と接していれば実は必ずある事だと管理人は思っている。

先週できたのに、今週できないというのは実は当たり前の事だと思っている。その理由を管理人なりに解釈したので是非読んでもらいたい。

少年野球の活動は基本的に土日で行う。

その間に月~金曜日の少年野球の活動がない平日が存在している。その平日で身につけた事をどんどん忘れるというのは子供達は本当に多い。なんでできないんだよ!と言われてもできないものは仕方がない。であればできるよう指導者が工夫をして練習をさせてあげれば良いのだ。

3歩進んで、2歩下がる!子供は覚えも早いが忘れるのも早い

土日で3歩前に進んで、平日の5日間で2歩下がる。そんな感覚で先週できた事を指導者は100%ではなく30%位で見てあげてほしい。

先週はできてたけど忘れているな!じゃ練習で思い出させてあげよう!

これくらいの意気込みで子供達に教えてあげてほしい。3歩進んで2歩下がる。毎週蓄積すれば子供達は忘れる事無く技術を身に着けられます。
子供の成長スピードは大人と比べ物にならないほど早い!そして忘れるのも早い!その事をちゃんと指導者が理解していれば、子供達への効果的な指導方法が見えてくるはずだ。

怒鳴り散らしている指導者は、先週できた事を100%と捉えて今週は新しい練習を取り入れて100%を目指す。そして失敗をした子供を怒鳴り散らすという悪循環。

「お前先週はできた事ちゃんとやれよ!」そうではない。子供を責める前に指導者が反復練習させてあげなかった事を反省するべきなのだ。

3歩進んで、2歩下がる!反復練習をたくさんやってあげて!日曜日の夕方にうまくできていても、土曜日の朝にできなくなっているというのは子供達にとっては普通の事だと思う。このような指導をしていると、子供達が一気に100歩位前に進む瞬間というのに立ち会えるかもしれないぞ!

実は子供が忘れない為の対策!それは「宿題」

やるかやらないかは子供達次第だけど、日曜日の夕方に子供達に野球の宿題を出してあげる事が効果的だと思う!

バッティングでスイングが良くなった子供達も、何もしないと忘れてしまう。そんな子供達には家で良いイメージで素振りをする宿題を出してあげよう。でも宿題をやってこない子供の方が多いと思う。それでも翌週に宿題を出してあげる。その繰り返し!

管理人は先日の練習でどうしても手の力だけで投げてしまう子供に、タオルを使ったシャドーピッチングの宿題を出した。
その子に正しいピッチングフォームを習得してもらう為に、自分がいかに手の力だけで投げているかという事をわからせてあげる宿題をだした。
ピッチング練習でどうしても手だけで投げてしまい、体重が後ろに残る。投げた後に右足は前に出てこない…。

タオルを使って家でシャドーピッチングをする宿題は「体全体で投げる事をぼんやりでもわかってほしい!」ぼんやりでも続けていると絶対に成長がついてくる。今すぐ完璧になる必要はない。3歩進んで2歩下がるどころか1歩進んで4歩になるかもしれない!

宿題やらないからとダメな子供と決めつけないで!

あの子は宿題やらないからダメ!なんて事は絶対考えないように!

子供達はやらないのが当たり前!宿題やってきたらすごい!位の気持ちで子供達に宿題を出してあげて!

永遠に宿題をやらない子供達も大事な試合に出れない事がきっかけで宿題をやりだしたりする。

その為にも宿題を出し続ける事が大切だ。少年野球の子供達は指導者のやり方ひとつでどうにでも転びます!成長しないのは子供達のせいでも家庭環境でもなく、指導方法に問題がありなのだ!指導者は当事者意識を持っていこうではないか!

子供達は先週出来たことも一週間たつと忘れる生き物だ!その為に工夫した宿題を考えてみてはどうだろうか?私も子供目線でいろいろな宿題を出していきたい!

子供達にささった良い宿題あったら是非教えてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました